サーバーを設置している部屋の温度をチェックするために、おんどとり(TR-71wf)という温度計を買ってもらいました。

昨日、届いたので開封、設定してみました。届いたのは本体、設定用のUSBケーブル、センサー3m延長用のケーブルです。

DSC01021

本体が入った箱です。

DSC01024

設定用のUSBケーブルとソフトです。 USB2のA to miniBケーブルがあれば、設定用のソフトはT&DのサイトよりTR-7wf/nw for Windowsというソフトが無償でダウンロードできるので特に購入する必要はありません。

DSC01022

センサーの延長ケーブル2本です。
温度計は2カ所の温度を測定できるのですが、測定箇所2点が離れているので、延長用として3mのものを2本買いました。

DSC01027

本体が入った箱を開封します。 センサー2本と本体、電池、取説が同梱されていました。

DSC01025

Web Storage登録用のシリアル番号と登録コードが書かれた、シールラベルが入っていました。

DSC01026

早速、設定してみます。

DSC01028

測定データはUSBで接続して、取得出来ますが、
おんどとり Web Storege へデータ転送してけば、どこからでも確認することが出来る。
と、いうことなので、まずはTR-7wf/nw for Windowsを使ってWiFiの接続設定を、行います。
ついでに測定の周期や、自動送信の周期とかも設定しておきます。
TR-7wf/nw for Windows使い方はこちらのヘルプサイトを参照ください。

おんどとり Web StoregeサイトよりIDを取得します。

取得したIDでログインすると、本体のシリアル番号と登録コード(両方とも付属のシールに記載されています)を登録します。

ondotori_web_storage_admin

これでサイトにログインすれば自動送信されたデータを見ることができるようになります。こちらがデモサイトです。

サーバーを設置してある場所はWiFiの電波が弱く、本体の設置場所をあちこち変えてみることで、なんとか安定するようになりましたが、最初は時々、自動送信に失敗していました。(本当は有線LANタイプのTR-71nfが欲しかったのですが、見当たらないんです。)

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください