知人のPCが起動しなくなったとのことで、修理をたのまれました。
PCはSonyのVGC-M51B/W(PVC-D11N)というボディに液晶とキーボードがくっついたやつです。
biosは立ち上がるようなので確認してみると、ハードディスクを認識していないので、どうもハードディスクが怪しそうです。
で、確認の為に、ハードディスクを交換確認してみることにしました。
いよいよ分解作業を行うのですが、その作業が、結構ややこしかったので、その過程を記録しておくことにしました。
作業に先立ち
静電気によるパーツの破損を防ぐため、
金属部品などは、指先などの油脂がついたりすると、除去できなくなってあとで錆の原因なりますので、手袋(ちょっと値が張りますが、静電気防止効果のある帯電防止手袋や導電性手袋なんかを利用するとなお良い)をしたほうが良いです。
あとは、やはり静電気対策として、導電マットなんかがあるといいですね。
また、埃の除去用にエアダスターなんかがあると良いでしょう。
さていよいよ分解作業に入ります。
その前に使用されているネジの説明です。
ネジA 2本
ネジB 4本
ネジC 10本
ネジD 12本
ネジE 1本 (先細のプラスドライバーが必要です)
ネジF 4本
電源カバー(皿ネジ2本)とCPUファン取り付けネジ(4本)、ビデオキャプチャー・ファン取り付けネジ(2本)は掃除後、すくに復元するため、リストには含んでいません。
まずは、カバーの取り外しを行います。
本体後面にあるリリースボタンを押し、カバーを上に引き上げて、取り外します。
カバー外しの邪魔になりそうなので、メモリー交換時のカバーも外しちゃいます。
メモリーカバーを止めているネジAを2カ所とりはずします。
本体後部のカバー固定ネジB(黒っぽいやつ)を4本外します。
本体上部のカバー固定ネジCを3本外します。
これでカバーを固定してあるネジはすべて外したことになるのですが、カバーが、何カ所かフック掛けしてある部分があり、取り外しに一苦労しました。 いろいろ試して見ましたが、個人的には以下の方法がが一番簡単そうです。
底面の左右にあるカバー止めフックの部分からカバーを外し少し浮けます。
両方のフックが外れたらカバーを外します。
やっとカバーが外れました。 なっ、なんと、ご丁寧にシールドカバーが全面を覆っています・・・
シールドカバーを外すにはまず、各種コネクター端子をカバーしているカバーを外す必要があります。
まず、カバーを止めているネジC、1本を外したのち、マイナスドライバー等で、左右交互に前面へ押し出します。
シールドカバーを固定しているネジD、12本を外します。
ネジを外したら、両端を持ち真上に引き上げます
やっと内部が姿を現しました。
ファンの周りやあちこちに埃がたまってます。
このままだと、冷却効果が薄れたり、梅雨場に埃が湿気ってショートの原因になったりしますし、作業の際、汚れるので、軽く掃除をしておきます。
まずは、掃除用の圧縮エアスプレー缶などを利用し、あちこちの埃を軽く吹き飛ばしておきます。
次にCPUファンを取り外して、ファンと、CPUヒートシンクに詰まった埃を取り除きます。
ビデオキャプチャファンを取り外して、ファンと、キャプチャーボードの埃を取り除きます。(キャプチャーボードは静電気破損を防ぐため、圧縮エアでの除去にとどめます。)
ファンやヒートシンクの掃除が終わったら、ファンを元通り取り付けておきます。
さて、いよいよハードディスクの取り出しです。
最初にUSBコネクター基盤に接続されているコネクターを外します。
ハードディスクと電源が収納されているシャーシを外します。
左右のネジC、3本を取り外します。
底面のネジE、1本を先細のプラスドライバーで取り外します。
シャーシを持ち上げて手前に倒します。
ネジC、2本を取り外し、ハードディスク取り付けシャーシを持ち上げるようにして、手前に倒すと、ハードディスク・シャーシを取り外すことができます。
ハードディスクに接続されている電源コネクターとIDEコネクターを取り外します。
ハードディスク・シャーシを取り外したら、裏側のネジF、4本を外して、ハードディスクを引き抜きます。
後は、新しいハードディスクに取り替えて、これまでの手順をたどり元に戻せばいいのだけれど、ついでに電源ユニットも掃除しておくことにしました。
電源の取り外しはネジC、を1本取り外すことで、ユニットを取り出せます。
皿ネジを2本外して電源ユニットのカバーを外した後、圧縮エアで電源内部と、電源ファン周りの埃を除去する。
電源ユニットは掃除が終わったら、カバーを皿ネジ2本で固定しておきましょう。
ここまでで取り外したパーツは以下の通りです。
初めまして、福島県会津若松市の齋藤と申します。
toemon様、このサイト非常にためになりました。
私、同じモデルのVGC-M53B/Wを持っておりますが、先日普通どおりにスイッチを入れましたら「バシッ」と音がしませて
電源が入らない状態になりました。
数日後、分解して掃除等いたしましたが、そのくらいでは治りませんが故障個所がわかればと思いやってみました。
しかし、一向に状態は変わりませんでした。
このような状態を改善して、もう一度復帰させていと思いますので、修理箇所・修理方法ご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。
どんなことでもお知らせください。
ぜひともよろしくお願いいたします。
斎藤さんこんにちは、
まず、お名前がフルネームで記載されておりましたので、個人情報の問題もあるかと思い、当方で修正させていただきました。
また、原発事故の収束、震災復興が速やかに行われることを心より願います。
ということなので、一番最初に疑うのは、電源ユニットということになりますが、マザーボードまで逝っている場合もありますので、
個人的にはパソコンのリニューアルをおすすめいたします。
はじめまして。
型番から、こちらのサイトにたどり着きました。
今日、たまたま行った某ハー○オフにて、この機種を見つけました。
価格は315円のジャンク扱いでした。(笑)
外観は汚れていますが試しに店頭で電源をいれてチェックしたら、BIOS、XPまで起動しちゃいます。
液晶も割れはない模様でしたので、即買しました。(何に使うかは考えていません。)
メモリが256しか搭載されていないのはショボイですけど。
分解手順がとても親切に掲載されており、問題なくバラしも完了しました。
尋常じゃないホコリがウジャウジャありました。
リカバリ領域まで残っていました。アナログTVも視聴できましたし大満足です。
液晶はホワイトが若干黄ばんで見える程度です。惟一、DVDを読み込まないのが残念でした。
高速回転のHDD、メモリ増設すれば、まだまだ現役で使えそうです。
今、PCカード経由で無線カード差し込んでOSのアップデートしています。
いつもは秋葉原でノートを中心に物色しているのですが、意外な穴場でした。
この度は、ありがとうございました。
私も型番から辿り着きました。
おかげさまで妻のPCの修理ができました。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
只今取り出し中です!